未亡人 老後

未亡人遺族年金額の差でこんなにも生活が違ってくる!

夫を亡くして未亡人になったら、遺族年金が支給されます。

遺族年金って、本当に夫の仕事の環境で額が違うのに驚きです。

自営業、子供のいる妻、厚生年金を満額近くかけていたなど等。

遺族年金の額の差によって残された妻の生活はだいぶ違います。

実際の未亡人の遺族年金額が気になりますよね。

私の友人のだいたいの遺族年金額を知っているので、こっそりと。

遺族年金の平均は?

 

遺族年金の平均額は載せても参考にはならないです。

というのも、本当に夫の環境でこんなにも違うのかと思うほど差があるから。

でも何となく遺族年金の平均は私の未亡人友を見ていると、12万円くらいかなと言ったところ。

 

これは夫がサラリーマンや厚生年金を25年以上かけていた場合で妻が65歳までの遺族年金額。

一番少ない私の知り合いの未亡人の遺族年金は9万円です。

他の友人は12~14万円くらい。

私も平均値です。

ただ国民年金ですと、子供がいない場合は5万円くらい。

満額国民年金を掛けていた人ばかりではないそうです。

遺族年金が普通でもお金持ちな未亡人とは?

 

まさかの夫の他界。

その後に遺された妻は、今後の生活が心配ですが蓋を開けたら夫が亡くなっても妻は働くことなく余裕で生活が出来る未亡人もいます。

・未亡人のお金の使い方!遺族年金と保険金でその後の人生が決まる!

遺族年金は限度額があっても、会社側が手厚い保証をしてくれた場合色んな手当てが遺された妻がもらえたり、退職金ももらえたり。

そして、生命保険も入り大きな家はローンも無くなり妻へと。

遺族年金の平均(私の知り合い)であっても、ガッポリと大きな資産を残してくれれば今から貯金もしなくて良いのです。

2か月に一度の遺族年金を使いきっても、もしものお金が数千万円あれば金銭的な不安はいっさいありません。

まさに金持ち未亡人。

夫が亡くなって金銭的に苦労をしている未亡人の生活とは?

 

夫が亡くなって、金銭的に苦労をしている妻は60歳を過ぎた今でもガッツリ仕事をしています。

自分の年金も少し入っているとのことですが、国民年金の夫だった場合は遺族年金はもらえない。

夫が厚生年金が少ししか払っていないと言う未亡人妻も大変な金銭的苦労をしています。

ただ二人とも家にはお金がかかりません。

それだけでもだいぶ違うとのこと。

死ぬまで働かなくてはならないのよ!

という女性。

夜中の仕事もスポットでしています。

夜はお金が良いですが、体力的にきつくなって来ます。

それでも今働いて頑張れば、老後は少しは楽になるからと。

いつか働けなくなることを考えると、働ける60代のうちに自分の老後資金をためるしかないとの話でした。

夫の会社の退職金や保険金で妻が困らない生活ができる妻もいれば、夫が亡くなっても何も入らない未亡人もいます。

私も遺族年金だけでは生活のみ。

老後に経済的不安のない生活をするためには、60代の今も働けるうちは働こうと思います。

社会とのつながりは心身ともに健康を維持するうえでも大切と、メリットもおおいにありますから。

error: Content is protected !!