未亡人 生き方

夫を亡くした後の生活は?

夫を亡くした後の生活は何が変わっちゃうの?

どんな心境になるの?

経済的にどうなるの?

寂しくて仕方がないの?

家はどうなる、食事はどうなっちゃうのか心配ですよね。

今回は夫を亡くした後の生活を綴ってみます。

夫を亡くして経済的にどうなる?

夫を亡くして経済的にはどうなったかというと、遺族年金がもらえる女性はそこまできつくはないです。

ただ家が賃貸だと生活は厳しいですね。

そして二人とも年金生活だったら20数万円もらえるのに旦那さんが亡くなってしまったら10万円ちょっとになってしまいます。

それでも厚生年金を夫が掛けていたら残された妻は生活は出来ます。

夫を亡くして生活が苦しいという女性もいれば、遺族年金が出るので夫に感謝しているという女性もいます。

ふつうに夫婦二人で生活していたら夫を亡くしてからのほうが金銭的にはきつくなります。

でもやっていけるかどうかは遺族年金と住まい次第。

家があって遺族年金が10万円あれば贅沢をしなければ食べていけるという人は少なくないです。

でも13万円は欲しいところですね。

私の周りの未亡人友はだいたい平均すると13万円もらっています。

12万の人もいれば14万円の人もいます。

13万円台が一番多いです。

夫を亡くして心境はどうなる?

 

夫を亡くして心境はどうなるかというと?

寂しくて立ち直れないという女性もいれば、元気もりもりになる女性もいます。

男性はひとりになった時煙草を吸う以上に寿命が縮むと言われてますが、女性はその逆なんですよね。

とはいえ、夫が亡くなってからの心境は寂しいと思う妻のほうが多いはずです。

それを埋めるために女性は友と出かけたりいろんなコミュニティに参加したりするのが上手なんです。

夫を亡くした寂しい心境を埋めるために同じような環境の女性とランチ会などすると気分転換になり、少し心が晴れます。

寂しいのは自分だけじゃないという気持ちと、孤独を埋めてくれる友の存在。

SNSでもメールだけでも同じ環境の友がいるといないでは違います。

私はそういう友を作ってランチ会やカラオケに行ってます。

ほかに何が寂しいかと言いうと、子供との距離が離れてしまったこと。

こればっかりは耐えるしかありません。

子供は子供の世界があると思ってほかの場所に自分の居場所を作らなくてはと思ってます。

食事も夫が亡くなってからはかなり適当になってます。

栄養を気にしながらも節約を頭に入れて一人ご飯も充実したものを食べなければと思ってます。

外食もします。

家で食事をするときは野菜を多めに摂ろうと心がけているので野菜スープの出番が多いです。

error: Content is protected !!