旦那さんが亡くなって、未亡人になったら苗字はどうなるのか疑問に思う人もいると思います。
離婚ではないですし、旦那様が亡くなっても苗字はそのままの方が断然多いです。
ちなみに離婚しても苗字は変えない人もいます。
夫が亡くなって、苗字を旧姓に戻したほうが良い理由がよっぽどある以外は、そのままの苗字でずっと生活していく人がほとんどです。
私も夫を亡くしても当然のごとく、そのまま夫の苗字を使ってます。
夫が亡くなったら、苗字はそのままでも旧姓にしてもかまわない!
夫が亡くなっても、ほとんど夫の苗字を引き継ぎますが、もしも嫌な場合は結婚前の苗字に変えることも出来ます。
夫の親兄弟と縁を切りたい、夫と同じお墓に入りたくない!
夫の親の面倒や介護はやりたくないので、もう係わらないでいたいし、苗字もいっそのこと旧姓に戻りたい!
そんな場合は、どちらを選んでも大丈夫です。
ただ、苗字を変えただけじゃ夫の血縁関係とは縁は切れてません。
本当に苗字から何から変えて、心機一転の気持ちになりたいという場合もありますよね!
その場合は、死後離婚(姻族関係終了届)を役所に提出すれば苗字も自由に変えて、婚家とは一切かかわらなくて良いのです。
夫が亡くなった後、旧姓に戻ったら遺族年金はどうなるの?
夫が亡くなった後、夫の姓を名乗りたくない!
今までも仕事で旧姓使ってたし…
そんな場合もあると思いますが、戸籍を新しくする際、旧姓に戻しても大丈夫です。
その時に気になるのが、遺族年金のことですね。
再婚するわけではなく、苗字を戻すだけですので遺族年金は今まで同様、国から引き続きもらえます。
夫が亡くなった後、苗字を変えるだけなら何もかわらない!
夫との仲が悪かったから、苗字を変えようと思って旧姓に戻しても夫の親や兄弟姉妹と本当に縁が切れたわけではないですので、再婚しない限り何も変わりません。
夫の親ともう係わりたくない場合は?
・夫が亡くなったら、夫の親の介護や面倒をみなくてはいけないの?
死後離縁や、養子縁組解消など戸籍上変えたい場合は、裁判所での手続きが必要になって来ます。
最終的に役所に行って、裁判所から届いた審判の用紙を持って行き役所で受けてくれてないと死後離縁や養子縁組解消手続きの本当の手続きは終わったことにはなりません。
役所でこれで申請は全て終わりましたと言う手紙が届いて、初めて申請完了になります。
その手続きは自分で出来るかどうか…段取りがそんなに簡単にすぐというわけにも行きません。
ネットで調べると弁護士が仲裁に入って教えてくれると思います。
まずは家庭裁判所に行って、名前だけではなく死後離縁の形を取りたい場合は戸籍謄本を取ったりいくつか段取りを踏んでいかなくてはならないのです。
特に、夫が亡くなっても死後離縁する必要もない人がほとんどだと思いますので、そのままの場合が多いと思います。
ただ再婚した夫が亡くなった場合、子供を養子にした後は元々の夫に実子がいるなどでもめることもあるかもしれません。
再婚の夫が亡くなった場合で子供が養子縁組していた場合は、養子縁組解消を頭に入れておいたほうが良いかもしれません。